wiki.brainux.org/_posts/2021-12-04-tips-usb-etherne...

4.4 KiB
Raw Blame History

title categories tags excerpt
USB Ethernet Gadget
Tips
Linux
Linux
USB
周辺機器
PC と USB ケーブル1本で接続できる便利な仕組みとその導入方法

USB Gadget とは?

コンピューターがあたかも USB デバイスであるかのように振る舞う仕組みです。

Why USB Gadget?

インターネットに接続可能なパソコンに USB で Brain を接続するだけで Brain からインターネットに出たり、パソコンと Brain で双方向に SSH したりできるようになります。電池切れの心配もありません。

USB コントローラーの動作モードを変更する

初期状態では Brain の USB コントローラーはホストとして動作するため、このままではデバイスになることができません。 2022年1月8日現在ではまだありませんが、コントローラーの動作モードを簡単に切り替えるスクリプトを用意する予定です。

手動で変更するには、以下の手順に従ってください。

  1. SDカードの第1パーティションを/bootにマウントします

    sudo mount /dev/mmcblk1p1 /boot
    
  2. 元のdtsをバックアップします

    {機種名の数字}は適宜置き換えてください。(例:PW-SH5→imx28-pwsh5.dtb

    sudo cp /boot/imx28-pwsh{機種名の数字}.dtb /boot/imx28-pwsh{機種名の数字}.dtb.orig
    
  3. dtbファイルをテキスト形式に変換します

    dtc -I dtb -O dts /boot/imx28-pwsh{機種名の数字}.dtb > dts 2> /dev/null
    

コピペ用

1〜3の手順をまとめると以下のようになります。

sudo mount /dev/mmcblk1p1 /boot
sudo cp /boot/imx28-pwsh{機種名の数字}.dtb /boot/imx28-pwsh{機種名の数字}.dtb.orig
dtc -I dtb -O dts /boot/imx28-pwsh{機種名の数字}.dtb > dts 2> /dev/null
  1. 設定を書き換えます

    nano dts
    

    usb@80080000ノードの中からdr_mode = "host"の箇所を探し、dr_mode = "peripheral"に書き換えます。スペルに注意しましょう。

    書き換え後は以下のようになります。

    ahb@80080000 {
    	usb0: usb@80080000 {
    		pinctrl-names = "default";
    		pinctrl-0 = <&usb0_id_pins_a>;
    		vbus-supply = <&reg_usb0_vbus>;
    -		dr_mode = "host";
    +		dr_mode = "peripheral";
    		status = "okay";
    	};
    };
    
    

    書き換えられたら保存してエディタを終了します。Ctrl+Oの次にEnterを押して保存して、Ctrl+Xで終了します。

  2. 編集したものをバイナリ形式に変換します

    dtc -I dts -O dtb dts > dtb 2> /dev/null
    
    sudo mv dtb /boot/imx28-pwsh{機種名の数字}.dtb
    
  3. SDカードの第1パーティションアンマウントします

    sudo umount /boot
    
  4. 再起動します

    sudo reboot
    

コピペ用

5〜7の手順をまとめると以下のようになります。

dtc -I dts -O dtb dts > dtb 2> /dev/null
sudo mv dtb /boot/imx28-pwsh{機種名の数字}.dtb
sudo umount /boot
sudo reboot

Brain に Ethernet Gadget を喋らせる

  1. 以下のスクリプトを vi や nano でホームディレクトリに保存します

     #!/bin/sh
    
     g=/sys/kernel/config/usb_gadget/eth
    
     mkdir ${g}
    
     mkdir ${g}/functions/rndis.rn0
     echo "8a:15:8b:44:3a:02" > ${g}/functions/rndis.rn0/dev_addr
     echo "8a:15:8b:44:3a:01" > ${g}/functions/rndis.rn0/host_addr
    
     mkdir ${g}/configs/c.1
     ln -s ${g}/functions/rndis.rn0 ${g}/configs/c.1/
    
     echo "ci_hdrc.0" > ${g}/UDC
    
     sleep 1
     ifconfig usb0 up
     sleep 1
     dhclient
    
  2. スクリプトに実行属性を付けます

    ここではスクリプト名を gadget.sh としています。1. で保存した名前に置き換えてください。

    $ chmod +x gadget.sh
    
  3. 実行します

    次回起動時からはこのスクリプトを都度実行します。

    $ ./gadget.sh
    

パソコン側の対応作業

Windows / Mac / Linux すべてで利用可能です。(注: 2021年2月23日現在、上記スクリプトでは Windows と macOS で認識しないことを確認しており、修正予定です)

パソコンを通してインターネットに出るために、ネットワーク接続の共有設定が必要になります。OS ごとに設定方法は異なりますので、別途設定してください。