wiki.brainux.org/_posts/2021-12-04-beginner-get-started.md
2022-05-10 13:28:32 +09:00

209 lines
8.7 KiB
Markdown

---
title: 初めての方へ ─ とりあえず動かす
categories:
- For Beginners
tags:
- For Beginners
- 沼の入り口
excerpt: ""
---
<img src="/assets/images/happy.png">
# 始めに
このページでは、SHARP Brain で Linux を動かす試みから生まれた Linux ディストリビューション **Brainux** を手軽に起動する方法を紹介します。
Linux ディストリビューションは、カーネルとそれ以外のソフトウェアの組み合わせです。Brain の場合はカーネルを起動するブートローダも SD カード上に必要なため、正確にはカーネル・ソフトウェア・ブートローダのセットが必要になります。
リポジトリ [buildbrain](https://github.com/brain-hackers/buildbrain) では、Raspberry Pi と同様に SD カードに書き込むだけで起動可能にした SD イメージを公開しています。ちなみにカーネル・ソフトウェア・ブートローダはどれも自力で準備することもできます。詳しくは本 Wiki の対応するページを参照してください。
質問がある場合や開発に参加したい場合は、まず [Brain Hackers の Discord](https://github.com/brain-hackers/README) に参加していただき、「雑談」チャンネルでお気軽にご質問ください。
# 対応している機種
2021年2月21日現在、対応している機種とハードウェアは以下の通りです。省略のため、PW-SH1 や PW-SJ1 のような同世代の機種は特記すべき差がない限りは "Sx1" のように省略形で記載します。
内蔵ハードウェアの対応状況や使い方については[内蔵ハードウェア](#内蔵ハードウェア)をご覧ください。キーマップもそちらに掲載しています。
|機種 |Linux 起動 |キーボード |注釈|
|:-----|:----------------:|:----------------:|:---|
|PW-ACxxx, GCxxx, TC980||||
|PW-G4000, G5000, G5100, A7000, A9000||||
|PW-G4200, G5200 ~ 5300, A7200 ~ 7400, A9100 ~ 9300|:white_check_mark:|:white_check_mark:||
|GX500, GX300|:white_check_mark:|:white_check_mark:|画面が非常に暗くなる|
|PW-Sx1|:white_check_mark:|:white_check_mark:||
|PW-Sx2|:white_check_mark:|:white_check_mark:||
|PW-Sx3|:white_check_mark:|:white_check_mark:||
|PW-Sx4|:white_check_mark:| ||
|PW-Sx5|:white_check_mark:|:white_check_mark:||
|PW-Sx6|:white_check_mark:|:white_check_mark:||
|PW-Sx7|:white_check_mark:|:white_check_mark:||
|PW-HC4 ~ 6, H7700 ~ H9100|:white_check_mark:|:white_check_mark:||
|PW-SR1 ~ 3|:white_check_mark:|:white_check_mark:||
|PW-AA1 ~ 2|:white_check_mark:|:white_check_mark:||
|PW-AJ1 ~ 2|:white_check_mark:|:white_check_mark:||
|PW-x1, x2, ESxxxx, SR4||||
# SD カードのイメージをダウンロードする
[brain-hackers/buildbrain のリリースページ](https://github.com/brain-hackers/buildbrain/releases)にアクセスし、最新リリースの配布物の中から `sdimage-*.zip` と名のついた ZIP ファイルをダウンロードします。`*` には最新リリースのバージョン名が入ります。
# SD カードに書き込む
書き込むソフトは Windows / macOS / Linux のどれをお使いの場合でも利用可能な balenaEtcher がお勧めです。[公式サイト](https://www.balena.io/etcher/)にアクセスしてダウンロードしてください。
macOS もしくは Linux をお使いの場合は、ZIP を展開して取り出した .img ファイルを `dd` コマンドでそのまま書くことも可能です。
## balenaEtcher を使う場合
今回は macOS で balenaEtcher を使用した際の画像で説明します。どの OS でも同様にして書き込めます。
1. balenaEtcher を起動します
2. "Flash from file" をクリックし、ダウンロードした ZIP ファイルを選択します
- 展開する必要はありません
<img src="/assets/images/etcher1.png" width=300px>
<img src="/assets/images/etcher2.png" width=300px>
3. "Select target" をクリックして書き込み先を選択します
- 正しい SD カードを選択しているか慎重に確認してください
- 4GB 以上の SD カードであればなんでも使用可能です
- SD カードの性能がシステムの使用感に直結するため高速な SD カードを使用することをお勧めします
- 画像では 8GB の SD カードを選択しています
<img src="/assets/images/etcher3.png" width=300px>
<img src="/assets/images/etcher4.png" width=300px>
4. "Flash!" をクリックして書き込みます
- あらためて正しい SD カードが選択されているか確認したうえで書き込んでください
- 書き込みには管理者権限が必要なため管理者パスワードを入力します
<img src="/assets/images/etcher5.png" width=300px>
<img src="/assets/images/etcher6.png" width=300px>
<img src="/assets/images/etcher7.png" width=300px>
5. 完成!
<img src="/assets/images/etcher8.png" width=300px>
## dd を使う場合
macOS もしくは Linux をお使いの場合は、`dd` コマンドでも書き込むことができます。以下にコマンド例を示します。
### macOS の場合
- macOS では `/dev/disk*` に書き込むと非常に遅いため `/dev/rdisk*` を使用します
- どのディスクが SD カードかはディスクユーティリティを使用して確認します
以下に実行例を示します。バージョン番号は適宜読み替えてください。
```sh
cd ~/Downloads
unzip sdimage-2021-02-21-162410.zip
sudo dd if=~/Downloads/sdimage-2021-02-21-162410.img of=/dev/rdisk4 bs=10M
```
### Linux の場合
以下に実行例を示します。バージョン番号は適宜読み替えてください。
```sh
cd ~/Downloads
unzip sdimage-2021-02-21-162410.zip
sudo dd if=~/Downloads/sdimage-2021-02-21-162410.img of=/dev/sdc bs=10M
```
# 実機で起動する
書き込み終わった SD カードを Brain に挿入して Linux を起動しましょう。起動には2つの方法があり、カバーできる機種と動作に差があります。
- SDカードからの直接起動
- BrainLILO を通じた起動
## SDカードからの直接起動
書き込み終わった SD カードを Brain に挿入し、リセットボタンを押します。Brain のロゴが表示されたあと U-Boot が起動し、すぐ後に Linux が起動します。
## BrainLILO を通じた起動
上記の直接起動にはいくつか問題があります。これらを回避したい場合は、Windows CE 起動後に BrainLILO を追加アプリメニューから選択して Linux を起動します。
- クロック周波数が半減する(修正予定)
- 直接起動ができない機種を使っている: PW-G4200, G5200, A7200, A7300, A9200, GX300, GX500
# ログイン
本体の内蔵キーボードに対応している機種では、ログインシェルが表示されたらユーザー名 `user` パスワード `brain` でログインできます。非対応の機種では、電源供給が可能なタイプの OTG ケーブルを使用してキーボードをつなぐと操作できます。root ユーザーは無効になっているのでご注意ください。
# 内蔵ハードウェア
Brain における Linux の動作はまだ初期段階であり、一部のハードウェアしか利用できません。
## キーボード
キーが非常に少ない Brain のキーボードで必要な記号を打つため、キーボードの使用方法は特殊になっています。キートップに記載されたキー以外の文字は、すべて「記号」キーと「シフト」キーを組み合わせて入力します。
Shift キー・Ctrl キー・Alt キーは現実のキーボードに近い配置で対応させています。古い機種は Space キーがないため「Sジャンプ」キーに割り当てています。
### Gxxxx, Axxxx の場合
- Shift → 「機能」キー
- Ctrl → 「音声キ」ー
- Alt → 「前見出」キー
- Space → 「Sジャンプ」キー
### Sx1 ~ Sx3 の場合
- Shift → 「シフト」
- Ctrl → ページアップキー(《 を横に倒した記号のキー)
- Alt → 「文字切り替え」キー
### Sx4 の場合
- Shift → 「シフト」
- Ctrl → 「音声」キー
- Alt → ページアップキー(《 を横に倒した記号のキー)
### Sx5 ~ Sx7 の場合
- Shift → 「シフト」
- Ctrl → ページアップキー(《 を横に倒した記号のキー)
- Alt → 「音声」キー
## キーマップ
キーと入力される文字のマップを以下に示します。
<img src="/assets/images/keymap.png" width=640px>