From 71137e9ab4dc558e8330770ed78f717a40229aad Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: eai04191 Date: Mon, 14 Jan 2019 01:02:35 +0900 Subject: [PATCH 1/3] =?UTF-8?q?=E4=BD=99=E5=88=86=E3=81=AA=E3=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=83=9A=E3=83=BC=E3=82=B9=E3=81=AE=E5=89=8A=E9=99=A4?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- README.md | 4 ++-- 1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-) diff --git a/README.md b/README.md index 47c19a7..277bc86 100644 --- a/README.md +++ b/README.md @@ -3,7 +3,7 @@ Tissue a.k.a. shikorism.net -シコリズムネットにて提供している夜のライフログサービスです。 +シコリズムネットにて提供している夜のライフログサービスです。 (思想的には [shibafu528/SperMaster](https://github.com/shibafu528/SperMaster) の後継となります) ## 構成 @@ -15,5 +15,5 @@ a.k.a. shikorism.net * PostgreSQL 9.6 ## 環境構築上の諸注意 -* 初版時点では、DBサーバとしてPostgreSQLを使うよう .env ファイルを設定するくらいです。 +* 初版時点では、DBサーバとしてPostgreSQLを使うよう .env ファイルを設定するくらいです。 当分、PostgreSQLから変える気はないので専用SQL等を平気で使います。 From 8d5363e978a60fcf681fa52daafb098adce4b99c Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: eai04191 Date: Mon, 14 Jan 2019 01:23:07 +0900 Subject: [PATCH 2/3] =?UTF-8?q?Composer=E3=81=AE=E3=81=9F=E3=82=81?= =?UTF-8?q?=E3=81=ABDockerfile=E3=81=ABgit=E3=82=92=E8=BF=BD=E5=8A=A0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- Dockerfile | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/Dockerfile b/Dockerfile index 892f260..9301d92 100644 --- a/Dockerfile +++ b/Dockerfile @@ -3,7 +3,7 @@ FROM php:7.1-apache ENV APACHE_DOCUMENT_ROOT /var/www/html/public RUN apt-get update \ - && apt-get install -y libpq-dev \ + && apt-get install -y git libpq-dev \ && docker-php-ext-install pdo_pgsql \ && curl -sS https://getcomposer.org/installer | php \ && mv composer.phar /usr/local/bin/composer \ From fc709a6624f1ce81c7ef2a75f9a99b27e5991242 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: eai04191 Date: Mon, 14 Jan 2019 01:23:19 +0900 Subject: [PATCH 3/3] =?UTF-8?q?README=E3=81=AB=E9=96=8B=E7=99=BA=E7=92=B0?= =?UTF-8?q?=E5=A2=83=E3=81=AE=E6=A7=8B=E7=AF=89=E6=96=B9=E6=B3=95=E3=82=92?= =?UTF-8?q?=E8=BF=BD=E5=8A=A0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- README.md | 51 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++-------- 1 file changed, 43 insertions(+), 8 deletions(-) diff --git a/README.md b/README.md index 277bc86..2a390a6 100644 --- a/README.md +++ b/README.md @@ -1,5 +1,4 @@ -Tissue -==== +# Tissue a.k.a. shikorism.net @@ -7,13 +6,49 @@ a.k.a. shikorism.net (思想的には [shibafu528/SperMaster](https://github.com/shibafu528/SperMaster) の後継となります) ## 構成 -* Laravel 5.5 -* Bootstrap 4.0 + +- Laravel 5.5 +- Bootstrap 4.0 ## 実行環境 -* PHP 7.1 -* PostgreSQL 9.6 + +- PHP 7.1 +- PostgreSQL 9.6 + +## 開発環境の構築 + +Docker を用いた開発環境の構築方法です。 + +1. `.env` ファイルを用意します。`.env.example` をコピーすることで用意ができます。 + +2. Docker イメージをビルドします + +``` +docker-compose build +``` + +3. Docker コンテナを起動します。 + +``` +docker-compose up -d +``` + +4. Composer を使い必要なライブラリをインストールします。 + +``` +docker-compose exec web composer install +``` + +5. 暗号化キーの作成と、データベースのマイグレーションを行います。 + +``` +docker-compose exec web php artisan key:generate +docker-compose exec web php artisan migrate +``` + +これで準備は完了です。Tissue が動いていれば `http://localhost:4545/` でアクセスができます。 ## 環境構築上の諸注意 -* 初版時点では、DBサーバとしてPostgreSQLを使うよう .env ファイルを設定するくらいです。 - 当分、PostgreSQLから変える気はないので専用SQL等を平気で使います。 + +- 初版時点では、DB サーバとして PostgreSQL を使うよう .env ファイルを設定するくらいです。 + 当分、PostgreSQL から変える気はないので専用 SQL 等を平気で使います。