mirror of
				https://github.com/brain-hackers/wiki.brainux.org
				synced 2025-11-04 14:38:36 +09:00 
			
		
		
		
	Revise boot section
This commit is contained in:
		@@ -133,19 +133,30 @@ sudo dd if=~/Downloads/sdimage-2021-02-21-162410.img of=/dev/sdc bs=10M
 | 
			
		||||
```
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
# 実機で起動する(直接起動)
 | 
			
		||||
# 実機で起動する
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
書き込み終わった SD カードを Brain に挿入して Linux を起動しましょう。起動には2つの方法があり、カバーできる機種と動作に差があります。
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
- SDカードからの直接起動
 | 
			
		||||
- BrainLILO を通じた起動
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
## SDカードからの直接起動
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
書き込み終わった SD カードを Brain に挿入し、リセットボタンを押します。Brain のロゴが表示されたあと U-Boot が起動し、すぐ後に Linux が起動します。
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
本体の内蔵キーボードに対応している機種では、ログインシェルが表示されたらユーザー名 `user` パスワード `brain` でログインできます。非対応の機種では、電源供給が可能なタイプの OTG ケーブルを使用してキーボードをつなぐと操作できます。root ユーザーは無効になっているのでご注意ください。
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
# 実機で起動する(BrainLILO を通じて起動)
 | 
			
		||||
## BrainLILO を通じた起動
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
上記の直接起動にはいくつか問題があります。これらを回避したい場合は、Windows CE 起動後に BrainLILO を追加アプリメニューから選択して Linux を起動します。
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
- クロック周波数が半減する(修正予定)
 | 
			
		||||
- PW-G4200, G5200, A7200, A7300, A9200 を使用していて、上記の直接起動が利用できない
 | 
			
		||||
- 直接起動ができない機種を使っている: PW-G4200, G5200, A7200, A7300, A9200, GX300, GX500
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
# ログイン
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
本体の内蔵キーボードに対応している機種では、ログインシェルが表示されたらユーザー名 `user` パスワード `brain` でログインできます。非対応の機種では、電源供給が可能なタイプの OTG ケーブルを使用してキーボードをつなぐと操作できます。root ユーザーは無効になっているのでご注意ください。
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
# 内蔵ハードウェア
 | 
			
		||||
 
 | 
			
		||||
		Reference in New Issue
	
	Block a user